インレー

こんにちは。宇治小倉駅前こにし歯科医院院長の小西宏和です。

CR(コンポジットレジン)という歯科用のプラスチックを直接詰める治療が適応とならない場合、その次の候補となる治療法がインレーとよばれるものです。

この方法は間接法といって、型どりをして削った部分に歯科技工士さんが模型上で詰め物を製作してきます。完成品は接着材で装着するやり方です。

保険診療においてはほとんど銀歯を選択することが多いです。

といっても完全に銀なわけではなくパラジウムや金なども入った高級な合金です。

ンポジットレジンによるインレーも可能なのですが、直接法と素材が同じなのでやはり衛生面や強度面の変化はつけづらいです。あまりレジンでインレーをする意味がないんですね。

あえて言うなら、口の外で精密に作れる分口の中で詰める直接法コンポジットレジン充填よりはきれいにできるという点ではコンポジットインレーに利点はあります。

ただしインレーという間接法治療を選択した時点で、保険治療であればメタルの方がメリットが大きいと私は考えています。強度があるからです。

もちろん白さを優先したい場合や金属アレルギーなどが懸念される場合はそうではないかもしれませんが、それでもせっかくインレーをするならレジンはないと思います。

保険外の材料であればセラミックやジルコニアといった付加価値をつけたインレーが存在します。

場所や状況にもよりますが、私は自分の家族を治療するときには銀のインレーもコンポジットのインレーも絶対に使いません。

材料的にもっといいものがあるからです。

こういったことの細かいところはまたこのブログであったりご来院されて質問していただいてもお話できるかと思います。

宇治小倉駅前こにし歯科医院 院長 

親知らずって抜いた方が良いの?

みなさんこんにちは。宇治小倉駅前こにし歯科医院院長の小西宏和です。

親知らずって抜かなきゃいけないの?

よく聞かれる質問ですし、よくする説明です。

あいまいに聞こえるかもしれませんが、答えとしては「ケースバイケース」という事になります。

答えになってないやん!と思われるかもしれませんが、本当に状況によるんですね。

ちなみに私は4本すべて10数年前に抜いてもらいました。20台前半から中ごろだったと思います。当時歯科大の学生でした。

私が親知らずを抜いてもらった理由とは、「虫歯の予防」のためです。

私は虫歯が一本もないのだけが自慢の子供だったのですが、ある日上の親知らずに虫歯が見つかってしまったんです。

それはそれはショックででした。

あまりにもショックですべての親知らずを抜いてもらう決断をしたんです。

親知らずだけが虫歯になってしまいやすい理由はいくつかあるんです。

まずは、単純に磨きにくいことが一番の理由です。奥の方が前より磨き肉の歯当たり前ですよね。

さらに頬っぺたや舌が奥に行くほど邪魔になって磨きにくいです。

また、きちんと噛み合っている親知らずの上下ペアってかなり少ないんですね。

そういう方もいらっしゃいますが、結構レアです。私の肌感覚では1割はいないと思います。

きちんと噛み合っている歯は、食事のたびにこすれあいます。

少しくらいの磨き残しがあってもその時に勝手にきれいになってくれるんですね。.

しかし、きちんと噛み合っていない親知らずはそういった期待ができません。

自分で全方位を磨ききって、それを続けるしかないんです。

それは、現実的にはほぼ不可能といえる難しさんなんですね。

ですから他の歯を守るためには変な位置や向きの親知らずは抜歯を推奨しています。

要らない歯のせいで大事な歯がダメになるのは悲しいですよね。

私も20代にすべて抜きました。

必ずしも全員に抜歯を推奨することは無いですが、こういった考えで検討されるのをお勧めします。

宇治小倉駅前こにし歯科医院 小西宏和

歯周病治療

宇治市小倉町こにし歯科医院、院長の小西宏和です。

歯周病ってほぼ100パーセントに近い国民病なんですね。

この国民病、どうやったら治るんでしょうか。

そもそも治ったりなくなったりするんでしょうか?

ざっくり言うと、

歯肉炎は治る

歯周炎は治らない

となります。すごくざっくりとした表現なので、「治らない」というフレーズにびっくりせず、ついてきてください。

歯肉炎は歯についた汚れが歯茎に波及して、腫れたり痛かったり、出血したりする病気です。

歯磨きがお上手で、残しの無い歯の歯茎は病気になりません。

歯茎が腫れる

歯みがきの時に血が出る(そもそも赤みがかっている)

歯みがきの時にチクチクする

こういった歯茎にとどまった症状の場合はお口の衛生状態の改善で解決します。

ただし、一つ大きな誤解があります。

一度歯医者にきてクリーニングを受けただけでは治りません。

先ほども申した通り、「保つ」ことが大切なんです。やりつづけるということです。

よく患者さんにお話をするのですが、皆さん一日に何回食事しておやつ食べて、ジュースやコーヒー飲みますか?

それだけで歯を磨くべきタイミングって一月に100回を超えると思います。

基本的には摂取のたびに口腔ケアが必要なので。

私たちが1回きれいにしても、のこりの99回が不衛生では治りません。

私たちがお手伝いできるのは、必要な数百回のうちの1回なんです。

歯医者に通っているから安心、ってだけの話ではないんですね。

もちろん、歯医者に来る習慣がある人は、無い方よりずっと意識が高いですし、素晴らしいことだと思います。

ただ、来てることだけで満足ししまって、毎日がおろそかになってはいけないということなんですね。

拡大鏡による歯科治療

京都府宇治市小倉町のこにし歯科医院歯科医師で院長の小西宏和です。

私は卒業してまもなくからずーっと拡大鏡による診療をしてきました。

2、5倍から始まって今は6倍の拡大率のものを使っています。

これって結構レアなんですね。なれるのがすごく大変だからです。

でも実際ものが6倍の大きさに見えるって結構すごい世界です。

今販売されている拡大鏡の最大倍率は10倍で、今はそれを購入しようかと思案中です。何か一つ好きなもの買ってあげると言われたらたぶん私は良い拡大鏡を選びますw

さらにかなり8万ルクスという明るいライトをつけているので、本当にお口の中がよく見えます。

かなり細かいところの虫歯まで発見することができますし、かなり精密な削る作業ができます。

診断するうえでも診療するうえでも非常に重要なツールで、今では拡大鏡無しで患者さんの口を見ることはまずありません。

というよりないと戦力8割ダウンです。

一つだけ難点があるとすれば、あちこちコードがでていたりして見た目が少し怖かったり、線がごちゃつくことでしょうか。

最近ではコードレスのものも増えていますけどね。

小さいお子さんなどは、拡大鏡とライトを装着した姿を見るだけで泣いてしまったりするので、なるべく初見では素顔でお話するようにしています。

宇治小倉駅前こにし歯科医院 院長 小西宏和